夜空に舞う奇跡の絶景 冬のオーロラ特集

Canada

カナダ

イエローナイフはオーロラベルトの真下に位置するため、
オーロラを頭上に観測することができ、
内陸性気候のため晴天率が高く、
オーロラの聖地として有名な街です。
さらに、オーロラ観賞のための専用施設「オーロラビレッジ」では
待ってる間も快適で極寒地ならではの
多彩なアクティビティもご用意しております。

イメージ

イメージ

イメージ

Basic Information

カナダオーロラ基本情報

カナダではイエローナイフとホワイトホースでオーロラ鑑賞をすることができます。
特にイエローナイフでは3日間滞在した場合の鑑賞率がなんと90%といわれています。
さらに、カナダのオーロラビレッジでは夏(8月~10月)もオーロラを見ることができます。
夏のオーロラレイクでは運がよければ、湖面に映る「逆さオーロラ 」を見ることができるかもしれません!

イエローナイフ基本情報
広大な平原に輝くオーロラの街「イエローナイフ」。ノースウエスト準州に位置し、地形的に平原で晴天率が高いことから、オーロラ観賞に恵まれた地として知られています。ダウンタウンは碁盤の目状に道が走り、中心はフランクリン通り。この通り沿いにショッピングモールやショップ、レストランが立ち並んでいます。ほぼ1km以内の範囲に集中しており、徒歩で回ることも可能です。
アクセス・時差
時差:-16時間 / サマータイム時 -15時間
アクセス:成田~イエローナイフ(合計約17時間:乗り継ぎ2回)
平均気温
暖かい季節は、5月下旬から 9月上旬まで続き、1日平均の最高気温は13°Cを超えます。 寒い季節は、11月下旬から3月上旬まで続き、1日当たりの平均最高気温は-13°C未満です。 イエローナイフにおける1年の最も寒い月は1月で、平均最低気温は-27.5°C、最高気温は-18.4°Cです。
カナダでオーロラの見られる場所は?
オーロラは、オーロラベルトと呼ばれる北緯65~70度前後のエリアでよく出現します。
イエローナイフとホワイトホースは、このオーロラベルト直下に位置し、非常に高いオーロラ出現率を誇る世界でも有数のオーロラ観賞地です。
おすすめの時期は?
8月下旬から10月上旬11月下旬~4月中旬。カナダでは8月頃からオーロラを見ることが出来ます。夏のシーズンは運がよければ湖面に映る逆さオーロラ見ることができるので、夏のオーロラがみたい方はカナダがおすすめです。
観測確率は?
カナダは3泊すれば90%の確率でオーロラ観賞ができるといわれています。確率が高い理由として年間の降水量が少ない(雲が出ない)ためです。高確率で見たい方はカナダがおすすめです。

イエローナイフ付近平均気温

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 最高気温
  • -18.4℃
  • -9.8℃
  • -6.4℃
  • 4.8℃
  • 13.6℃
  • 16.3℃
  • 23.5℃
  • 22.8℃
  • 16.℃
  • 5.6℃
  • -6.7℃
  • -13.7℃
  • 最低気温
  • -27.5℃
  • -20.3℃
  • -20.3℃
  • -5.2℃
  • 2.3℃
  • 7.1℃
  • 13.6℃
  • 11.4℃
  • 6.4℃
  • -2.6℃
  • -13.2℃
  • -21.1℃

※出典:気象庁ホームページ(2024年度のデータ)

QUALITAツアーなら防寒具5点セットレンタル無料!

観測するときおすすめの服装

QUALITAツアー特典!レンタル無料

ダウン入りパーカー
パーカーの下はセーターまたはフリースなどのスポーツウェアを着用いただくのがおススメ

QUALITAツアー特典!レンタル無料

防寒パンツ
防寒パンツの下はタイツやスパッツを重ねて着用いただくのがおススメ

QUALITAツアー特典!レンタル無料

手袋
肘まで覆う手袋をご用意

QUALITAツアー特典!レンタル無料

防寒靴
靴の中に携帯用カイロを入れるのもおススメ

防寒具イメージ

肌が露出してしまう所

どうしても露出してしまう顔は保湿クリームを塗りましょう

QUALITAツアー特典!無料プレゼント

フリースヘッドソックス
フリースのヘアバンドのようなもの。QUALITAツアーの方は無料でプレゼント!
マフラー
首から口元まで巻くことができる長さがあるもの
下着
薄手の身体にフィットした保温性がある長袖シャツ、速乾性と保温性の機能があるウールや化繊のインナーウェア。タイツやスパッツなど暖かい下着。カイロで補充。
靴下
綿の靴下と厚手のウールの靴下を重ねる。靴との隙間を埋めるモコモコの靴下を。

QUALITAツアーなら滞在中2回無料ご利用いただけます

オーロラこたつ

360度回転可能な『オーロラこたつ』は顔だけ出して体は暖かいままオーロラを観賞することができます。こたつの利用時間延長は別途料金にて現地でお受けいたします。

プライベートティーピー(2~4名様用)へのアレンジについて

最大4名様までご利用が可能なカナダ先住民の伝統を感じられるテント「ティーピー」。中では温かいお飲物もご用意しており、オーロラが現れるまでの間、暖かくお過ごしいただけます。

アレンジ追加代金:260カナダドル(1帳あたり)

オーロラ鑑賞時の
防寒具と服装について

動画チェック!

Other ways to enjoy

カナダオーロラ以外楽しみ方

イエローナイフ市内観光
ノースウェストテリトリー準州議事堂やプリンス・オブ・ウェールズ博物館で極北カナダの歴史を学び、淡水湖でカナダ第二の大きさを誇るグレートスレイブ湖にもご案内します。また、毎年12月中旬から3月にかけては、湖が凍ってできた氷の道アイスロードも観光。実際に氷上を歩いて記念撮影もお楽しみいただけます。

(C)HISCanada

犬ぞり体験
雪景色の中を犬ぞりで駆け抜ける爽快感!力持ちのハスキー犬達に引かれ、約3kmのアップダウンとカーブなど趣向を凝らした林の中のトレイルを15~20分かけて周ります。

スノーシュー体験
ネイチャーガイドから先住民族の生活や文化の話を聞きながら、雪上ハイキングが楽しめます。ふかふかの雪の上もサクサク簡単に歩けるので初心者でも安心。先住民の知恵が生かされた火おこしを挑戦したり、焚き火を囲んでのマシュマロを焼いたりさまざまな雪国の体験ができます。

Aurora viewing tour

ビジネスクラス行くオーロラ鑑賞ツアー

エア・カナダ ビジネスクラス

エアカナダ シグネチャークラス(Executive Pod)

プライバシーが確保された空間で贅沢なリラックスタイムをお過ごしください。フルフラットベッドになるシート、最先端のアメニティ、こだわりの機内食と上質なサービスで、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

  • 203.2cmの180度フルフラットシート(ランバーサポート&マッサージ機能付き)
  • 幅53.3cm
  • 座席配列は1-2-1
  • キルティングマットレスパッド、上質なコンフォーターと枕

エア・カナダ ビジネスクラスの紹介を見る

カナダツアー

イエローナイフ

PAGE TOP
PAGE
TOP